Krypf’s Diary

暇なときに書く

Franz Schubert 美しき水車小屋の娘 第3曲 止まれ!

0. はじめに

今回は第3曲 Halt! (Stop!) (止まれ!) を取り上げます.

Dietrich Fischer Dieskau; "DIE SCHÖNE MÜLLERIN"; (Gerald Moore 1961); Franz Schubert

1. 楽曲構成

曲想

③ Halt! うきうきして目的地への到着を喜ぶ明るい気持ち.

大局構造

  • 変ロ長調 (元: ハ長調)
  • 6 / 8 拍子
  • Nicht zu geschwind (Allegro non troppo or Non troppo veloce) (速すぎず)
  • 序奏11小節 {Bb major (-> F minor) -> Bb maj.}
  • アウフタクトは 2 / 8 拍子分
  • 3部形式 A-B-C (僕はこう読みました)

メロディー

A1 {Bb major} [F-F-D-Bb-Bb-Ab-Ab-G] (Eine Müh-le seh ich blin-ken)

B1 {C major} [C-C-C-G] (Ei willkommen)

C1 {Bb major} [F-F-F-Bb-Ab] (und die Son-ne,)

他の分析は省略します.

ハーモニー

変ロ長調ハ長調変ロ長調


5 小節目の V の同主短調の主和音 Fm が特徴的です.

A 部から B 部へはドミナント V (F) から II の同主長調 C に移ります.

B 部で時々同主短調の主和音 Cm が顔を出しながら音楽が進みます.序奏と似ていますね.

B 部から C 部へは IV7F7 を Bb maj. の属七 V7 にして Bb に移り転調します.

リズム

  • 冒頭の 6 連符 [Bb-D-F-G-F-D | -Bb] の伴奏が楽曲全体を貫いている.

  • ピアノの左手は終始 6 連符のトレモロ

音楽解釈

War es also gemeint? という川への質問が印象的な楽曲です.

序奏の音形の反復は回転する水車を表現しているかのようです.

2. 独英対訳

スマートフォンで横幅が足りない場合は横長で観ることを推奨します.

Deutsch English
Eine Mühle seh ich blinken
Aus den Erlen heraus,
Durch Rauschen und Singen
Bricht Rädergebraus.

Ei willkommen, ei willkommen,
Süßer Mühlengesang!
Und das Haus, wie so traulich!
Und die Fenster, wie blank!

Und die Sonne, wie helle
Vom Himmel sie scheint!
Ei, Bächlein, liebes Bächlein,
War es also gemeint?
I see a mill glinting
From among the elder trees,
The rushing and singing
Are pierced by the roar of wheels.

Ah welcome, ah welcome,
Sweet song of the mill!
And the house, how cozy!
And the windows, how shiny!

And the sun, how brightly
It glows in the sky!
Oh brook, dear brook,
Was this destined for me?

3. 独日対訳

Deutsch 日本語
Eine Mühle seh ich blinken
Aus den Erlen heraus,
Durch Rauschen und Singen
Bricht Rädergebraus.

Ei willkommen, ei willkommen,
Süßer Mühlengesang!
Und das Haus, wie so traulich!
Und die Fenster, wie blank!

Und die Sonne, wie helle
Vom Himmel sie scheint!
Ei, Bächlein, liebes Bächlein,
War es also gemeint?
水車小屋が明滅するのが見える
ハンノキの向こうから
ざわめきと歌声の中から
水車の轟きが抜けて出る.

さあようこそ,さあようこそ,
甘美な小屋の歌!
そして家の,なんと快適か!
そして壁の,なんと綺麗な!

そして太陽が,なんと明るく
空から輝くことか!
ああ小川,愛しき小川よ,
つまりこういうことだったのか?

Wohin? という疑問が War es also gemeint? と対応していますね.

1行目について,sehen の1人称単数の省略形 seh' から現在形で訳しました.1, 2, 3

4. 単語帳

word meaning other
die Mühle mill 製粉装,水車小屋
blinken [h] 目配せする 明滅する
die Erle(n) ハンノキ
heraus 外へ出て,中から
er bricht break 折る,破る @brechen [h] [s]
brechen A durch B A が B から突然現れる [s] = 顔を出す
Rädergebraus 轟々と鳴る,轟く @brausen [h, s]
Ei おや
der Gesang 歌唱・歌声・歌 m. -[e]s/-sänge
traulich cozy, 快適な 居心地の良い
blank ぴかぴかの
scheint shine 輝く @scheinen
also したがって つまり では ex. Ich denke, also bin ich
war @sein. p.
gemeint の意味で言う cf. gemein. adj.
So war es (nicht) gemeint そういうつもりだった(ではなかった)

n. おわりに

青年の疑問は水車小屋と輝かしい景色に出会う形で解決しました. 旅は続きます.